Privacy Policy
ホーム > プライバシーポリシー
2024年7月23日 制定
インテグラルモーゲージバンク株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が営む銀行代理業に関してお客様よりお預かりする個人情報を安全かつ慎重に取り扱い、適切に保護するため、以下に掲げる「個人情報保護方針」を定め、これを役職員に周知し、徹底しています。
1.関係法令の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法律」をはじめ個人情報保護に関する関係諸法令、主務大臣のガイドライン及び認定個人情報保護団体の指針並びにこの個人情報保護方針を遵守いたします。
2.利用目的
当社は、お客様の同意を得た場合又は法令等により例外として取り扱われる場合を除き、別に定める利用目的の達成に必要な範囲内で、お客様の個人情報を取り扱います。なお、別に定める当社における個人情報の利用目的は、当社の営業所に掲示しております。
3.個人情報の適正な取得
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、主に以下のような取得元等から、お客様の個人情報を取得いたします。
・口座開設申込書、住宅ローン申込書や実施するアンケート等に、お客様に直接、記入・入力していただいた情報
・お客様からのメールによるお問い合わせ等を通じて提供いただいた情報
・商品やサービスの提供を通じて、お客様やご紹介者からお聞きした情報
・市販の書籍等に記載された情報や、新聞やインターネット等で公表された情報
4.個人情報の共同利用について
当社は以下の(1)において、それぞれ当社が保有する①に記載のお客さまの個人情報を、②記載の者を共同利用者として共同利用させていただくことがあります。
(1)住信SBIネット銀行株式会社との共同利用
➀共同利用される個人データの項目
・氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、お取引ニーズに関する情報、公開情報その他のお客様の属性に関する事項
・お取引の履歴、お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、ご契約日
・お取引金額・残高・期日、内容その他のお客様との取引に関する事項
・顧客番号・取引番号等の管理番号など、お取引の管理に必要な情報
➁共同利用者として共同利用する者
住信SBIネット銀行株式会社
③共同利用の利用目的
・住信SBIネット銀行株式会社において経営上必要な各種リスクの把握及び管理のため
・住信SBIネット銀行株式会社からの各種商品やサービス等に関するご提案やご案内のため
・住信SBIネット銀行株式会社からお客様に対する与信判断、与信後の管理及び債権回収その他当社との取引上の判断のため
・住信SBIネット銀行株式会社における各種商品やサービス等の企画・開発のため
④個人データの管理について責任を有する者の名称および住所
住所:東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル14階
インテグラルモーゲージバンク株式会社
代表取締役:山元 隆弘
5.安全管理措置
当社は、お客様の個人情報の漏洩等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施するとともに、役職員の適切な監督を行ってまいります。
以下の観点を踏まえた安全管理措置については、「10.お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
①基本方針の策定
②個人データの取扱いに係る規律の整備
③組織的安全管理措置
④人的安全管理措置
⑤物理的安全管理措置
⑥技術的安全管理措置
⑦外的環境の把握
6.正確性の確保
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
7.継続的改善
当社は、お客様の個人情報の適正な取扱いを図るため、この個人情報保護宣言を適宜見直し、継続的な改善に努めてまいります。
8.開示等のご請求への対応
当社は、お客様に係る保有個人データに関して、お客様から開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、ご本人様であることを確認させていただいた上で、適切かつ迅速な回答に努めて参ります。
9.質問・ご意見等
当社は、お客様からいただいた個人情報の取扱に関するご質問・ご意見等に対し、適切かつ誠実な対応に努めて参ります。
10.お問い合わせ窓口
開示等のご請求、個人情報の取扱いに関するご質問・ご意見等は、以下の窓口までお申し出ください。
お問い合わせ担当部署事業統括部
メールでのお問い合わせimb_sagamiono@ssnbagent.netbk.co.jp
2024年7月23日
当社は、お客様の個人情報について、次の利用目的の達成に必要な範囲において取り扱います。なお、人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪経歴についての情報その他の特別な非公開情報は、適切な業務の運営の確保その他必要と認められる目的以外の目的に、利用いたしません。
①銀行法に基づく円預金の受入、その他銀行代理業者として取り扱う商品の勧誘、サービスの案内を行うため
②金融商品取引法に基づく有価証券・金融商品の勧誘・販売、サービスの案内を行うため
③住宅ローン・保険に関する勧誘・販売、サービスの案内を行うため
④当社又は 関連会社、提携会社の商品の勧誘・販売・サービスの案内を行うため
⑤適合性の原則等に照らした商品・サービスの提供の妥当性を判断するため
⑥お客様ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため
⑦お客様に対し、取引結果、預り残高などの報告を行うため
⑧お客様との取引に関する事務を行うため
⑨市場調査並びにデータ分析やアンケートの実施等による商品やサービスの研究や開発のため
⑩他の事業者等から個人情報の処理の全部又は一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
⑪お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
⑫法令に基づく金融商品取引所や自主規制機関等の調査・報告要請に対応するため
⑬その他、お客様とのお取引を適切且つ円滑に履行するため
2024年7月23日 制定
当社は、「個人情報の保護に関する法律」第32 条、第 33 条、第 34 条、第 35 条に基づき、ご本人又はその代理人からのご依頼による個人情報の開示、訂正、利用停止等(以下総称して、開示等といいます)のご請求について、以下の通り対応させていただきます。
1.ご請求窓口
お客様の個人情報の開示、訂正、利用停止等のご請求は、以下の窓口までお申し出ください。
お問い合わせ担当部署 事業統括部
メールでのお問い合わせ imb_sagamiono@ssnbagent.netbk.co.jp
2.様式
ご請求にあたりましては、当社所定の「個人情報に関する開示等請求書」に必要事項をご記入の上、ご請求ください。
3.本人確認方法
(1)お客様ご本人
「個人情報に関する開示等請求書」に加えて、原則として、実印でのご押印と印鑑証明書のご提出をお願いいたします。実印でのご押印・印鑑証明書のご提出がない場合は、原則としてご請求に応じることができませんので、ご了承ください。なお、印鑑登録を行っておられない場合は、個別にお問い合わせください。
(2)代理人の方
「個人情報に関する開示等請求書」と上記(1)のご本人の本人確認のための書類に加えて、代理人ご自身のご本人確認のための書類(運転免許証、パスポート等)及び代理権があることを確認するための書類のご提出をお願 いいたします。ご提出が無い場合には、ご請求に応じかねますのでご了承ください。
(3)本人確認手続により当社が取得した個人情報の利用目的
上記の本人確認手続により当社が取得した個人情報は、ご本人ならびに代理人の方の本人確認、開示等の手続のための調査、手数料の徴収、及び当該開示等のご請求に対する当社からのご回答に利用いたします。
4.ご請求の対象となる保有個人データの特定に必要な事項
ご氏名、ご住所、その他「個人情報に関する開示等請求書」に記載の項目につき、ご記入ください。
5.ご回答方法
予めご本人よりお届け出いただいているご住所宛に、書面又は電磁的記録のいずれかご本人が指定する方法にてご送付いたします。なお、代理人の方からのご請求の場合であっても、ご本人に直接ご回答することがございますので、予めご了承ください。
6.利用停止等
当社が保有する保有個人データが、「個人情報の保護に関する法律」第19 条の規定に違反して取り扱われているという理由(目的外に利用されているという理由)、同法第20 条の規定に違反して取得されたものであるという理由(偽りその他不正の手段により個人情報を取得したという理 由)、同法第 27 条第 1 項の規定に違反して第三者提供されているという理由(あらかじめご本人の同意を得ないで第三者に提供されているという理由)により、保有個人データの利用停止又は消去のご請求を受けた場合、当社は直ちに調査を行い、そのご請求に理由がある旨が判明した場合は、遅滞無く利用停止又は消去を行います。ただし、利用停止又は消去に多額の費用を要する場合その他利用停止又は消去を行うことが困難な場合は、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わる措置を取らせていただく場合があります。
7.その他
以下の場合は、開示等のご請求に応じることができませんので、予めご了承ください。なお、開示等に応じかねる旨を当社において決定した場合は、その旨に理由を付してご通知申し上げます。 また、開示等に応じかねる場合であっても、所定の手数料を頂戴いたします。
(1)ご本人確認ができない場合
(2)代理人によるご依頼に際して、代理権が確認できない場合
(3)「個人情報に関する開示等請求書」の記載に不備があった場合
(4)個人情報に関する開示等請求書のご提出時に、手数料のお支払いがない場合
(5)ご依頼のあった請求内容が、当社の保有個人データに該当しない場合
(6)利用停止・消去のご請求において、お客様のお申し出に「個人情報の保護に関する法律」に定められた理由がない場合
(7)ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(8)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(9)他の法令に違反することとなる場合
(10)その他、法令の定めによる場合